スミス英会話大津校 Breakfast Club 定期朝食会開催 by Chiharu スミス英会話大津校 Hello everyone! How are you? 当校が毎月行っているBreakfast

もっと...

in Chiharu, Ohtsu, Teacher's Thoughts by Chiharu  | October 2, 2016 | 0 comments

スミス英会話大津校 定期朝食会Breakfast Clubの開催場所が移動しました☆ By Chiharu、スミス英会話大津校 Hello everyone! お久しぶりです! 暫くブログ更新が出来ていませんでしたが、2月に元気な男の子を出産し、やっと記事が書けるようになりました。 さて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、スミス英会話大津校では様々なイベントを開催しています。そのうちの一つが定期朝食会「Breakfast Club」。

もっと...

in Ohtsu, Teacher's Thoughts, The Small Room by Mark  | May 7, 2015 | 0 comments

Hello everyone! How are you? 当校が毎月行っているBreakfast Clubを紹介します! スミス英会話大津校では、2008年1月より「Breakfast Club」という英会話朝食会を開催しています。大津校の生徒の皆さんはもちろん、他校の生徒様、ご家族やお友達など様々な方に参加頂いております。7月のBreakfast clubには、私とエドワードの息子も参加しました。皆さんに遊んでもらいとても楽しかったみたいです。今回も、息子と一緒に参加したいと思っているので、his nap time

もっと...

in The Small Room by SSE Op  | July 28, 2012 | 0 comments

Hello everyone! How are you? 今回は、当校が毎月行っているBreakfast Clubを紹介します! スミス英会話大津校では、2008年1月より「Breakfast Club」という英会話朝食会を開催しています。大津校の生徒の皆さんはもちろん、他校の生徒様、ご家族やお友達など様々な方に参加頂いております。 Day: 第1水曜日 (スミス英会話の休暇日と重なる場合は、休暇明

もっと...

in The Small Room by Mark  | July 3, 2012 | 0 comments

本日「English Breakfast Club」という英会話朝食会を開催しました。スミス英会話大津校では、毎月第1水曜日にJR大津駅2階にある「トランドール」というカフェで、午前9時半からコーヒーや紅茶を片手に、英語でのおしゃべりを楽しんでいます。

もっと...

in Ohtsu, The Small Room by Mark  | April 7, 2010 | 1 comments

スミス英会話大津校 / Breakfast Club(定期朝食会)スミス英会話大津校では、2008年1月より「Breakfast Club」という英会話朝食会を開催しています。大津校の生徒の皆さんはもちろん、ご家族やお友達など様々な方に参加頂いており、コーヒーやお茶を飲んだり、朝食をとりながら英語でのおしゃべりを楽しんでいます。■開催概要・Day:  第1水曜日(スミス英会話の休暇日と重なる場合は、休暇明けの水曜日)・Time:  AM 10:00 ~・Price:  無料・Who:  Everyone is

もっと...

in by smithweb  | May 20, 2017 | 0 comments

スミス英会話大津校/ イベント情報★スミス英会話大津校 イベント情報★スミス英会話大津校では、ゲームや映画鑑賞、音楽などを通して、授業で培った英語を実際に使い、様々な人と自由に楽しく交流できる場を提供しています。大津校生徒の皆様へBreakfast Club 定期朝食会2008年1月より開催している無料イベント!大津校の生徒の皆さんはもちろん、ご家族やお友達など様々な方に参加頂いており、コーヒーやお茶を飲んだり、朝食をとりながら英語でのおしゃべりを楽しんでいます。詳細はこちら大阪城公園でのお花見スミス英会話合同お花見イベントを開催しました。スミス英会話7校から生徒さん、ご友人そしてご家族の皆さん総勢100名が参加して下さいました。生憎の寒い日で、桜もまだ3部咲きでしたが、英語ゲームをしたりお弁当を食べながらおしゃべりをしたりして楽しみました。塚口校の先生が書いたこのイベントのブログはコチラ。 ボーリング大会 浜大津のアーカスにてボーリング大会を開催しました。生徒さんとご家族、そして友人のアンドリュー・ファミリーが参加してくれました。上位三名には、プレゼントを用意しました!ハロウィーンパーティ 今年も、Spookyなコスチュームに身を包み、ハロウィーンの装飾で飾られた教室 に集まりました。会場のドアを開ける時は、Trick-or-Treat!と英語で挨拶をします。美味しいピザやお菓子を食べた後、Jack-O-Lantern作りに挑戦したり手作りビンゴゲームをしたりと、賑やかで楽しい時間を過ごしました。今年は、エドワード先生の妹さんも参加してくれました。このイベントの詳しい情報はコチラ。クリスマスパーティ 大津にあるレストランにて、クリスマスパーティを開催しました。昨年と同様、大津校の生徒さんは勿論ご家族やお友達、アンドリュー先生、広報担当のピーター、エドワード先生の妹さんなど約30人程が集まって楽しい時間を過ごしました。 このイベントの詳しい情報はコチラ。大阪城公園でのお花見スミス英会話合同お花見イベントを開催しました。今年はスミス英会話7校から生徒さん、ご友人そしてご家族の皆さん総勢100名が参加して下さいました。今年も素晴らしいお天気に恵まれ、満開の桜の下でランチを楽しんだ後、宝探しゲームなどいくつかのゲームで盛り上がりました。このイベントの詳しい情報はコチラ。Funny Cup&ピザパーティ Funny Cupって何だと思いますか?前回カナダに帰省した際に親戚から頂いた紙コップのことなのですが、この紙コップが面白い!飲み物を飲む時の横顔がとってもユニークなんです。隣の人がジュースを飲む顔を見て噴出しそうになりますよ!生徒さんと一緒に盛り上がろうと企画したこのイベント。ピザを食べながら、それぞれの横顔を写真に撮ったりおしゃべりをしたりと楽しい夜を過ごしました。イングリッシュ・カフェ  カナダから特別ゲストを3名お招きし、コーヒーやお茶を片手に、2,3時間たっぷりと英会話を楽しみました。3グループに別れ、特別ゲストそれぞれに英語で質問をしたり、ゲストからの質問に答えたりと、あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。ジャパニーズ・カルチャー“相撲”を観に行こう  滋賀県立体育館にて大相撲びわこ場所が開催されました。スミス英会話大津校の生徒の皆さんはご存知の通り、エドワード先生は相撲が大好き!相撲シーズンになると、どの力士が強いとか昨日は誰が勝ったとか、相撲の話題で盛り上がります。今回は、初めて相撲を観るという生徒さんや先生、チハル先生のカナダ人の友達を連れ、観戦に行きました。人気力士とちびっこの稽古など普段観ることができない内容も組み込まれていて、とても面白かったです。ハロウィーン・パーティ  今年も、私やエドワード先生はもちろん、参加して下さった生徒の皆さんもSpookyなコスチュームに身を包み、ハロウィーンの装飾で飾られた教室

もっと...

in by smithweb  | May 20, 2017 | 0 comments

大津駅 英会話 /スミス英会話大津校エドワード先生チハル 先生メールでのお問い合わせはコチライベント情報Breakfast Club 定期朝食会日時:2023年12月6日(水)10:00 ~ 11:00場所 : スミス英会話大津校教室参加費:無料参加方法:大津校講師または総合受付に参加希望とお伝えください。こんな英会話学校を探していました!月謝制で経済的(月謝袋を使用)。ご予約・ご質問など、日本人スタッフが総合案内にてトータルサポート。24時間オンラインでレッスンの予約・キャンセルが可。⇒生徒様ログインコースの変更も簡単! 3名までの少人数グループレッスン、マンツーマン、短期集中特訓など生活形態に合わせてカスタマイズが可。2000年からここ大津にて、初級者から上級者までの様々なニーズに答え、アットホームな雰囲気で学びの中に笑いがあるレッスンを提供。オーナー兼講師のエドワードとチハルは、第2言語習得に精通したプロフェッショナル。興味のある話題、達成目標、ずっと知りたかったけれど誰も教えてくれなかったことなど、生徒様一人ひとりの「叶えたい」に丁寧に向き合う空間。独自の教材・カリキュラムを使用しており、教材費不要。一番人気の ノーマル月謝制コース!お手頃価格で始めて頂けます。 スミス英会話大津校へのアクセス最寄駅: JR大津駅

もっと...

in by smithweb  | May 19, 2017 | 0 comments

「日本では英語を使う機会があまりないんです。。。」 こういった台詞を耳にしたことはありませんか? 確かに、”When in Rome, Do as the Romans Do.” という言葉もあるように、日本では、日本人だけでなく海外から来た方々も日本語を話して生活していますし、英語で会話をする機会は限られていると思います。ただ、全く機会がないわけではありません。 スミス英会話大津校の生徒、Masakoさんの一週間を覗いてみましょう。

もっと...

in Ohtsu, The Small Room by Mark  | July 1, 2009 | 3 comments

スミス英会話大津校/成長度をはかる パート2 By Edward スミス英会話大津校 ここは毎年クリスマスパーティーを開いているカフェです。生徒さんたちはここでお互い1年でどれくらい成長したのかを知ることができるのです。 自分が取り組んでいることについて、その“成長度”をはかるにはどうしたらいいでしょう?どうしたら進歩しているとわかるでしょうか? 言語学習をしている人にとって、学習の成果をはかることはなかなか難しいものです。 以前の「成長度をはかる」という記事では、マサコさんという女性がゲームを利用して自分の成長を知ることができている、というお話をしました。今日はスミス英会話の他の生徒さんの例で、成長度のはかり方をご紹介します。それは、「時間」を使う方法です。

もっと...

in Ohtsu, Teacher's Thoughts, 先生のひとこと by Mark  | July 25, 2015 | 0 comments